2016年 12月 08日
ちょうど一年前
ちょうど一年前のPM1:30分に退院、家に帰って書斎の目の前に飾ってある
一人言・つぶやきを多いに
あれからもう一年になるのかと、ついこの間のようだ、時々受診があるので出かけていくと美人看護師達によく出会う、いつも感心しているのだ
退院して一年になるのに名前までしっかり覚えてくれているとは、仕事柄そんなもんなのだろうか。よ〜く見てもやっぱり美人達だ(笑)
それとこのお祝いをくれた子はどうしているだろうか、看護学校の生徒で実習に来ていて対象者に俺が選ばれた、何で俺なんだろうと思ったけど
看護師長が頼みに来るから何となく返事してしまって、週3回は2時間ほどおしゃべりに来る、内容などどうでもいいらしく患者とコミュニュケー
ションがどれだけ出来たかが重要らしい。自分の娘よりかなり若くて何を話していいのか困ったもんだが、普段こんな若い子と話すことなんて無
いのでイイ刺激にもなったことをよく覚えている、卒業したら大学へ行くと言っていた、この3月は卒業だな。退院時にこのお祝いをプレゼントし
てくれて、そこからナースステーションまで付いてきて俺と女房が廊下の見えなくなるまで笑顔で見送っていたのが強く印象に残っている。
この子を写真を撮っておけば良かった、あんなに話をしていたのにすっかり忘れていた。
退院してからが辛い日々だったと思う、精密検査の結果がガンだと分かって、それ以来3回入院して3回とも手術をするなんて、人生最悪の日々を
過ごす事となった、ようやくお盆の8/15日退院となりリハビリに励んでこんなにも回復するなんて当初の苦しみを思えば考えられない。
こんなに自分の人生と向き合って自問自答したことは今後も無いと思う、誰にも言わないが巌とした決意を持って生きていこうと決めたものだ。
ここひと月ほど写真をかなり真剣に取り組んだ、お陰で来年のコンクールに出せる作品にも恵まれた、また連続入賞を続けて今度は5連続を狙い
たいものだ(そんな甘いもんじゃないが気持ちだけ)
昨年11/12に倒れて12/8に退院した、この日に合わせて頑張って書いて来たが、これでようやく人生の出来事として思えるようになるだろう。
今日はイイ記録が書けた、早速PDFブリントしてファイル保存した。
書き終えて読み返してみると俺って文才が無いな~って思う、親が小説家だったのにその息子がこんなもんだとは恥ずかしいものだ、ブログが便利
で日記替わりに使っているけどNetだから不特定多数の人が見ることになる、アクセスもかなりある、ヘタな作文だと思われているに違いない(笑)
ま・いいっか
書き終えて読み返してみると俺って文才が無いな~って思う、親が小説家だったのにその息子がこんなもんだとは恥ずかしいものだ、ブログが便利
で日記替わりに使っているけどNetだから不特定多数の人が見ることになる、アクセスもかなりある、ヘタな作文だと思われているに違いない(笑)
ま・いいっか

ちょいと休憩で覗きました^^
そうでしたね。夏の東北の後だったでしょうか。
いろいろと続いてらっしゃって。
読んで、また人生の勉強になりました。
皆、口には出さないですが、人生色々あるものですよね。
お邪魔しました~
そうでしたね。夏の東北の後だったでしょうか。
いろいろと続いてらっしゃって。
読んで、また人生の勉強になりました。
皆、口には出さないですが、人生色々あるものですよね。
お邪魔しました~
> hassakuさん
こんにちは!
こんな長ったらしい作文を見ていただきましたか~
ほんとに、人生いろいろとありますね、私の場合は
不幸のどん底まで落ちたのでここ1年でかなり上昇
してきたように思います。
ウオーキングから帰って来て書きました。
こんにちは!
こんな長ったらしい作文を見ていただきましたか~
ほんとに、人生いろいろとありますね、私の場合は
不幸のどん底まで落ちたのでここ1年でかなり上昇
してきたように思います。
ウオーキングから帰って来て書きました。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
> yumeyume828さん
こんばんは!
読んでいただきましたか、嬉しく思います。
こんな訳でして大変な1周年でありました。2周年は
忘れたいですね(笑)
写真ってその人の生き方、ものの見方がハッキリ現れ
ますよね、この頃は素晴らしい作品を見るとどんな方
が撮ったのだろうと想像したりします。
PC大変でしたね、お察し申し上げます。
新しいPCでの素敵なお写真を楽しみにしています。
こんばんは!
読んでいただきましたか、嬉しく思います。
こんな訳でして大変な1周年でありました。2周年は
忘れたいですね(笑)
写真ってその人の生き方、ものの見方がハッキリ現れ
ますよね、この頃は素晴らしい作品を見るとどんな方
が撮ったのだろうと想像したりします。
PC大変でしたね、お察し申し上げます。
新しいPCでの素敵なお写真を楽しみにしています。
こんばんは。
壮絶な日々送られていたのですね・・・
あれから1年の今日が「あんな日もあった」と言えるシアワセな日でよかったです。。。
底をみたからこそ、その先の見えるものはかけがえないものばかりですよね・・・
これからも、素晴らしい作品をたくさん魅せてくださいね。
壮絶な日々送られていたのですね・・・
あれから1年の今日が「あんな日もあった」と言えるシアワセな日でよかったです。。。
底をみたからこそ、その先の見えるものはかけがえないものばかりですよね・・・
これからも、素晴らしい作品をたくさん魅せてくださいね。
> jerry114さん
おはようございます。
あれから一年と1日目です、実際は1年も経っているのに
新たな旅立ちのような、そんな気持ちです。
私ってほんとに幸せと言いましょうか、ラッキーと言い
ましょうか、2度も拾った命ですから大切にいたいです。
写真は一段落しました、次に何を撮ろうかゆっくり考え
ます、師走も深まって何かと忙しいですね、カゼを引か
ないようにお体を大切に。
おはようございます。
あれから一年と1日目です、実際は1年も経っているのに
新たな旅立ちのような、そんな気持ちです。
私ってほんとに幸せと言いましょうか、ラッキーと言い
ましょうか、2度も拾った命ですから大切にいたいです。
写真は一段落しました、次に何を撮ろうかゆっくり考え
ます、師走も深まって何かと忙しいですね、カゼを引か
ないようにお体を大切に。

何か事あったときに、人はもう一年が過ぎた・・・と、
感慨深く思ったり、ホッとしたり。
四つの季節が自分の生活を巡ったことの喜びや安心感ですよね。
写真好きですとなおのこと、と思います。
季節に敏感ですから!
乗り越え一周年、おめでとうございます。
私も今年検査時に大学病院を訪れ、看護師さんが「○〇先生から問診がありますから」と。
〇〇先生は大学5年生の可愛らしいお嬢さんでした(笑)
あまりの初々しさに、患者の私のほうが、頑張ってね! と言いたくなりました。
感慨深く思ったり、ホッとしたり。
四つの季節が自分の生活を巡ったことの喜びや安心感ですよね。
写真好きですとなおのこと、と思います。
季節に敏感ですから!
乗り越え一周年、おめでとうございます。
私も今年検査時に大学病院を訪れ、看護師さんが「○〇先生から問診がありますから」と。
〇〇先生は大学5年生の可愛らしいお嬢さんでした(笑)
あまりの初々しさに、患者の私のほうが、頑張ってね! と言いたくなりました。
> ryoさん おはようございます。
やっぱりryoさん、こんな時にしっかりコメントを頂いて
嬉しく思います。
社員達も出社してきて業務開始しているのに、私だけ独立
ブースなので隠れてコメントを書いています(笑)
この日は思い極まる日でした、過去1年を振り返ってよくも
乗り切ったと自分ながら関心しています。
不良中年がようやく大人になれたのたのだと思います(笑)
ryoさんの体調はもう大丈夫なんですか、心配した次期も
ありましたがこうやって親交出来るので大丈夫だと勝手に
思っていますよ。
大学病院ってそんな所なんですね、こちらにもありますが
行ったことがなくて、大学生の女医とは、その気持ちは
よくわかります。
明日は知り合いの陶芸家の家に女房とお茶の先生方をお連れ
しようと思っています。日曜は1年ぶりに龍安寺に顔を出して
こようかと。
やっぱりryoさん、こんな時にしっかりコメントを頂いて
嬉しく思います。
社員達も出社してきて業務開始しているのに、私だけ独立
ブースなので隠れてコメントを書いています(笑)
この日は思い極まる日でした、過去1年を振り返ってよくも
乗り切ったと自分ながら関心しています。
不良中年がようやく大人になれたのたのだと思います(笑)
ryoさんの体調はもう大丈夫なんですか、心配した次期も
ありましたがこうやって親交出来るので大丈夫だと勝手に
思っていますよ。
大学病院ってそんな所なんですね、こちらにもありますが
行ったことがなくて、大学生の女医とは、その気持ちは
よくわかります。
明日は知り合いの陶芸家の家に女房とお茶の先生方をお連れ
しようと思っています。日曜は1年ぶりに龍安寺に顔を出して
こようかと。
お久しぶりです。
仕事がバタバタして、ようやくまともな休みです。
あれから一年、早いですね。
倒れたと聞いたときは、動揺っぷりが半端なかったです。
色々あって今では、お一人であちこち撮影に出掛けられるほどに回復されてほんとに良かったです。
とても嬉しいです。
お一人で出掛けられるのにはちょっと心配ですが、くれぐれも無理されないように、素敵な写真をたくさん撮ってまた見せてください。
仕事がバタバタして、ようやくまともな休みです。
あれから一年、早いですね。
倒れたと聞いたときは、動揺っぷりが半端なかったです。
色々あって今では、お一人であちこち撮影に出掛けられるほどに回復されてほんとに良かったです。
とても嬉しいです。
お一人で出掛けられるのにはちょっと心配ですが、くれぐれも無理されないように、素敵な写真をたくさん撮ってまた見せてください。
> hirosato0430さん
こんばんは!
ちょっと落ち着いたようで良かったですね、休日はしっかり休んで
師走を乗り切って下さい、偶にはストレス解消に写真なんかが一番
いいかもしれませんよ。
必死で回復に努めたので1年が数回のマワタキみたいなもんかも知れ
ません。貴女には大変心配いただいてほんとにありがとうございます。
家族、友人、仕事関係等々、皆さんが喜んでくれています。
またみんなでどっかへ撮影に行きましょ。
今後は体をいたわる不良親父に専念してまいります(笑)
こんばんは!
ちょっと落ち着いたようで良かったですね、休日はしっかり休んで
師走を乗り切って下さい、偶にはストレス解消に写真なんかが一番
いいかもしれませんよ。
必死で回復に努めたので1年が数回のマワタキみたいなもんかも知れ
ません。貴女には大変心配いただいてほんとにありがとうございます。
家族、友人、仕事関係等々、皆さんが喜んでくれています。
またみんなでどっかへ撮影に行きましょ。
今後は体をいたわる不良親父に専念してまいります(笑)
by u-Brigand
| 2016-12-08 08:01
| スナップ
|
Comments(10)